25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮古市議会 2021-12-02 12月02日-02号

宮古市でも、地域によっては期日前そして投票日投票所への無料バス運行商業施設への投票所の設置、広報、防災無線による呼びかけなど様々な取組をしております。その成果により、幾らかは投票率の低下が抑えられている効果はあると思います。 しかし、直近の市長選挙衆議院選挙と、平成17年の宮古、田老、新里が合併した新宮古市の当時と比較すると、それぞれの選挙で10%以上投票率が低下しております。

釜石市議会 2018-09-13 09月13日-04号

農林課長栗澤成雄君) 無料バスなどの取り組みということでの御質問ですが、今、議員がおっしゃいましたとおり、市では過去に無料バス運行を行ったことがあります。その結果、産地直売所へのお客様が増加したという例もあります。農産物の地産地消と道の駅や産地直売所でお買い物を楽しんでもらうといった観点からは、有効な手段一つとして考えられます。 

一関市議会 2016-02-26 第56回定例会 平成28年 3月(第3号 2月26日)

もう一つ、先ほど委員長さんのほうからもご年配の方々の今までの課題の中で交通機関とか、バリアフリーとか検討しなければいけないことがあるということで、これは新聞報道でしか私は知らないのですが、現実にそういうことで無料バスを出しているという自治体があるという報道がありますが、こういうことについてなどはご検討された機会があったのかどうかとお知らせいただきたい。

釜石市議会 2015-10-07 10月07日-03号

当市は、東日本大震災後から無料バス運行され、被災後の市民生活の重要な役割を果たしてきました。現在では、従来の路線バス定額運賃コミュニティーバス、登録・予約制オンデマンドバスが主に市民生活の足となっています。その中で、ことしの1月から箱崎町方面のバス路線変更運行されているオンデマンドバスは、「にこにこバス」という名前で、被災地域の住民の健康と暮らしの維持に重要な役割を果たしています。

花巻市議会 2015-03-05 03月05日-04号

また、富山県魚津市では、ショッピングセンター臨時期日投票所を開設したり、無料バスの送迎をしているようでございます。また、県内におきましては、八幡平市と大槌町で期日投票所無料臨時バスを出して送迎しているようでもございます。 全国的にも、また、県内においても、知恵を振り絞って投票率向上への取り組みが展開をされております。 

大船渡市議会 2014-03-07 03月07日-05号

4番目として、吉浜地区での無料バス存続について伺います。吉浜地区でのコミュニティバス社会実験運行が実施されることになりましたが、同地区ではスクールバス越喜来診療所への無料バス運行されています。実験運行の結果、ルートやダイヤは変わらないのに、有料になるだけではないのかという声がありますが、どうか、伺います。  以上、登壇しての質問を終わります。御清聴ありがとうございました。     

奥州市議会 2012-06-07 06月07日-02号

平泉世界遺産号世界遺産リレー号関係機関団体や藤原の郷の職員時代衣装をまとい乗車して、無料バスの案内、観光パンフレット等を配付し、誘客を図ってきております。 DC開始半月後の4月15日付の地元新聞に、平泉町以北の誘客が芳しくなく、ゴールデンウイークを中心にどう誘客するかが課題との記事がありました。DCは6月末までで、あと20日余りの期間となっております。

釜石市議会 2012-03-22 03月22日-06号

また、無料バスワンコインバスを走らせたことも、被災者市民の足の確保という点で大いに評価できますし、新年度はワンコインバスから若干の後退があるものの、安い公共交通あり方として市民の足の確保を考えている政策となっています。 また、大震災影響被災者中心とした市民生活に大きな影響が出ていることを考慮し、国保税を据え置いたことも評価できるものであります。

花巻市議会 2012-03-07 03月07日-04号

また、宿泊施設被災地を結ぶ無料バス運行のほか、花巻市内への無料バス運行いたしました。 市内に居住する被災者の方への支援につきましては、市内6カ所に設けました情報コーナー市ホームページコミュニティFMなどにより震災関連情報の提供を行ったほか、5月と12月に2回のアンケートを実施し、悩み事やお困り事、今後の生活再建に関する意向調査などを行い、個別の要望への対応を行ってまいりました。 

釜石市議会 2011-10-13 10月13日-04号

市町村内でバス運行する場合、岩手、宮城、福島3県の沿岸37市町村に限って、同事業では補助対象外だった無料バス運行を認めています。運行期間は最大3年間で、補助額の上限を2000万円から3500万円に引き上げ、この範囲以内であれば、運行に必要と認められる経費の全額を国が負担します。自治体をまたがってバス運行をする場合は、赤字の2分の1を国が補助します。

大船渡市議会 2011-06-13 06月13日-02号

この状況を受け、市では、交通弱者被災者の足の確保交通渋滞緩和のため、交通事業者協力もと、4月4日から市内各地商業施設、病院、高校を結ぶ無料バスを8路線運行しております。運行を開始するに当たり、ダイヤ運行経路は、JR大船渡線三陸鉄道南リアス線の代替を兼ね、通院、通学を考慮して設定しましたが、1路線1車両での折り返し運行であり、利用者の増加や交通渋滞により運行におくれが生じておりました。

釜石市議会 2011-06-01 06月01日-04号

それをもとに、これまでも実は毎日開催している岩手県、それから市との本部会議にも大槌町の本部職員に参加をしていただきまして、お互いの被災状況を情報交換したりとかしておりますし、特に、これまで、我々としても大槌町が一番困っている職員対応について協力連携を組んだりとか、あるいは支援物資の融通を図ったりとか、あと大槌まで無料バス運行を延ばしたりとか、あとは大きなところでいうと、火葬場も非常に大槌

一関市議会 2008-12-09 第20回定例会 平成20年12月(第2号12月 9日)

市営バス事業は、福祉乗車券を交付する無料バス、地域の70歳以上の高齢者が1回100円や一律300円の地域があるなど、システムにばらつきがあり、また県交通等への補助金で賄っているバス運行もあります。  このような状況では、同じ市民として不平等で一体感を感じるわけにはいきません。  アンバランスを解消して、市内全体でむだのない効率的、一体的なバス運行を望むものであります。  

二戸市議会 2006-09-13 09月13日-一般質問-04号

客が多くなれば、旅館組合無料バスを出すことも可能でありましょう。 その3として、今の金田一地区は、温泉を初め静まり返って活力を感じません。そこで、道の駅を金田一地区活性化拠点に据えることであり、拠点にすることができると思います。総合的に見て、この道の駅構想は一石二鳥に終わらすだけでなく、一石が三鳥にも四鳥にも相乗的効果をもたらすものと確信いたしております。

  • 1
  • 2